退職前のクレカ作り:セゾンアメックスローズゴールドカード

退職準備

先日クレカを作りました。退職して無職になると審査が通りにくくなるらしいので。
貯蓄があっても安定した収入がないとダメらしい。一方、退職前に作っておけば更新の際にも
クリアできるとかできないとか。これは実体験としてブログに残す予定。
自分がいま持っているのは楽天ノーマルとプレミアムカード、昨年定年に備えて三井住友のオリーブ
で、今回追加するのは、アメックス ローズゴールドカード。退職したらバックパッカー旅を予定し
てるのでプリオリティパスが申し込めるカードを探したらこれに行きつきました。
楽天プレミアムカードが改悪してラウンジ利用が無制限から年間5回になったんだけど、退職して旅行行きまくりのひとには全然足りない。アメックスローズゴールドカードは11,000円で無制限ランクのプライオリティパスが発行できるのでお得。アメックスローズゴールドカード自体も年間一回使えば年会費無料なので実質11,000円ですむのですね。



以下は申し込み履歴
2月15日 Webから申し込み
 引き落とし口座は前年に三井住友オリーブ作った時に開設した三井住友銀行
2月15日 審査通過メール受信、電話で確認連絡なし
2月22日 カード受け取り
2月22日 オンラインでプライオリティパス発行申し込み
2月28日 プライオリティパス受け取り、ポスト投函されてた
な感じでした。プライオリティパスは物理カードでした。
楽天のプレミアムカードのプライオリティパスが年間11,000円で年間5回、レストラン特典なし、
アメックスローズゴールドが実質年間で11,000円で無制限、レストラン特典有り
なのでだいぶ違いますね。ラウンジ特典目的で楽天プレミアアムカード作る人はおらんのではないですかね。
補足;レストラン特典とは、空港ラウンジでなくレストランで一定額飲み食いできる特典、成田空港やセントレアなどでも3000円程度の料理が食べれますよ。

メインの目的は退職後のクレカ維持なので、2030年の更新時に果たして審査に耐えれるかが気になるところです。
ご参考まで。

なお退職前に後もう一枚作る予定です、エポスが良さげですが。


コメント