早期退職: 失業手当2回目認定日

退職手続き
Screenshot

失業手当の2回目認定日のためハローワークへ行き手続きをしてきました。

条件
退職日:2025年6月30日
退職時年齢:55歳
退職理由:早期退職
求職申込:7月24日

▪️2回目認定日
初回の認定日の8月21日(木)から28日後の9月18日(木)に2回目の認定日に行ってきました。
2回目なのでもう慣れたもの、窓口に行き雇用保険受給資格者証と失業認定申告書をクリアケースに入れて窓口横の投函ボックスに入れて待合の椅子で待つ。

椅子に座っていると窓口の担当がやってきてその場で失業手当の日数と金額、次回の認定日についての説明がありあっさり終了。窓口で就職活動実績などの説明や証明書の提出などあるかと思っていたのだがサクッと終わりました。

▪️就職活動実績について
 今回はハローワーク主催の就職活動セミナー受講を2回利用した。

Screenshot

それぞれ40分程度。終わったら簡単なアンケートに答えると就職活動実績証明が画面に表示されるのでこれをスクショしておいた。しかし認定日に見せることはなかった。まあハローワーク主催なので受講状況はログで残っているはずで担当者はそこで確認したのかもしれない。

▪️失業手当の内容
内容は以下のとおり
支給期間:070821-0917 28日 基本手当 248,360円
基本手当日額:8,870円
残日数:101日

コメント