会社を退職すると色々手続きがありますが、その際会社などからもらう書類が必要です。今回実際にもらった書類とタイミングについてレポートします。
ハローワークで必要な離職票の到着が意外と遅いです。
条件:
退職時の年齢:55歳
退職日:2025年6月30日
人事からの退職手続き説明:5月22日
最終出勤日:5月31日
▪️退職前の退職手続き説明時
5月22日
・退職金明細書(仮)※最終月の天引きや住民税の支払いなど未確定のため仮
・雇用保険被保険者証
・確定拠出年金の手続き案内
・給与天引きの財形貯蓄の解約書
▪️最終出勤日以降は郵送で受領、カッコ書きがないものは会社から送付
6月5日
・会社の団体保険の積立解約手続き(保険会社)
6月11日
・健康保険任意継続申込書
7月4日
・健康保険等資格喪失証明書
・任意継続の保険料納付関連書類(健康保険組合)
7月10日
・確定拠出年金加入者資格喪失手続き完了通知書(JIS&T)
7月11日
・雇用保険被保険者証離職票−1
・雇用保険被保険者証離職票−2
7月23日
・退職金明細書
・源泉徴収票
・賃金明細票(7月分)→プラマイゼロの計算となり、不足分は退職金から控除
ポイント
退職後に手続きしないといけない3大手続きについて
健康保険の任意継続
会社経由で健康保険組合から送付されてくる申込書で完了したのでその他書類は不要だった
国民年金の切替
健康保険資格喪失証明書で対応できた
ハローワーク
離職票が退職の11日後に届いたので手続きが遅くなった。
コメント