退職してからやることとして厚生年金から国民年金の切替手続きがあります。YouTubeで方法を探すと役所に行く情報しかなかったのですが,マイナポータルからオンラインで申請もできるようですので実際に今回トライしてみました。また離職票がまだ届いていないので証明書として健康保険喪失証明書を使ってます。
※2025年7月時点での情報です。
▪️条件
退職日:2025年6月30日
証明書:2025年7月4日に健康保険喪失証明書を受領
スマホでマイナポータルを利用できている
※自分の場合はiPhoneにマイナンバーカードを事前に登録している
申請手順は国民年金機構の個人の方の電子申請(国民年金)情報を参照
▪️結果:
7月7日
14:33 マイナポータルでオンラインで申請
15:33 申請を受け付けたとの通知
7月11日
切替が完了していることを区役所で確認
ただしマイナポータルの画面は処理中のまま
支払い手続きは2ヶ月程度で送付される納付書を利用
▪️手順
マイナポータルへログインし年金メニューへ

国民健康保険の加入へ

必要な手続き一覧から資格取得(種別変更)届けへ

本人確認情報の入力を始めるへ
すると,マイナンバーカードを利用した認証へ進む
事前にiPhoneのウオレットにマイナンバーカードを登録していれば認証時に物理カードの用意は不要
※これは便利

住所や電話番号など必要情報を入力していく。
添付書類のアップロード
厚生年金からの切替の場合は厚生年金の資格喪失日を証明できるもの(離職票等)が必要とのことで当方の場合は健康保険資格喪失証明書でトライ
注意:iPhoneのカメラで健康保険資格証明書を撮影して単純にアップロードしたら3MBの容量制限に引っかかったので純正でないカメラアプリで撮影したものを利用

申請が完了。審査完了まで2から3ヶ月かかる場合がありますと表示され少々不安。
※国民年金の切替は退職後14日以内に手続きせねばならない。

審査情報はやることリストに表示される。最初は処理中となっていた。

▪️登録完了はいつ?
7月7日に申請したがなかなか処理中から変化がないので痺れを切らして7月11日に区役所に訪問し窓口申し込みでお願いしようとしたところ国民年金への切替は完了しているとのことでした。
聞くとマイナポータルへの反映が遅れる状況にあるようです。
うーんオンラインで進捗が即反映されないのはだいぶ問題がありますね。
なお、初回の支払いは手続き後2ヶ月ほどで国民年金保険料納付案内書が送付されてくるのでお待ちくださいとのことでした。
・
コメント