退職前有給消化を利用してベトナムへ。色々メリットを感じました。

★航空券が安い
普段は大型連休でしか旅行行けないので高い航空券しか選べなかったけど、やはり安いですねえ。日本ーベトナム往復で29,000円から選べました。
色々考えて成田ーハノイ、ハノイから国内移動して帰りはホーチミン。トイレが近いので通路側席を予約してベトジェットで40,570円でした。
★空港が空いている
成田エクスプレス:連休も空いているので、こちらは普通
チェックインカウンター:ベトジェットはオンラインチェックインでも並ぶ必要がありますが、10分程度の並びでした。
セキュリティチェック:並びはほぼゼロ
出国審査:自動顔認証ゲートになった後は連休でも並ばないのであまり変わらない
★ラウンジが空いている
プライオリティパスラウンジに待ち時間なく入れました。利用率は30%ぐらいか。これがありがたい。連休中に日本のプライオリティパスはプライオリティとは言えない状態で、待つのは当たり前で、入れても混んでて食事やビール(サーバ)が無くなったりですが今回は全く問題ありません。
★飛行機は満席でない
暗い流石にガラガラにはなることはないですが、90%ぐらいの搭乗率でした。自分の席の3列シートは自分だけでした。
以上のように退職後は混んでいる時を外して旅行ができるので色々メリットがありますね。前回のゴールデンウィークのタイは直行便は高くて行きを厦門トランジットの厦門航空、帰りは台北でトランジットのエアアジアで10万円近くしたのでもっと安く行けそうですね。
コメント